- カテゴリ
- ベンチャー社長論(社長としての考え方)
経営者が業績を上げるためのマネジメントの仕事5つのまとめ
ここ数回にわたって、ドラッカーの言うマネジメントの仕事5つを
説明させてもらってきました。
「(1)目標を設定すること」
「(1)効果的な目標設定の仕方〜目標設定の補足〜」
「(2)組織化するとは?!」
「(3)チームを作るとは」
「(4)評価してますか?」
「(5)人材育成してますか?」
「(5)効果的な人材教育の方法 〜人材育成の補足〜」

■弊社の場合、
特に評価する、人材育成するという部分が
抜けていたので、
そこを徹底的に行ったところ、
人が辞めなくなったり、
業績が上がったりという効果がありました。
私もそうでしたが、
おおくの経営者は、経営の勉強をすることなく起業するので、
企業によっては、
マネジメントをきちんとできていないケースがあります。
ドッラカーは、そういうケースのときには非常に効果的で、
どこが抜けていて、どこができているのかを
把握することができ、
また具体的にどうすればいいのかも
きちんと解説しているので、
おすすめです。
<東京都心で、事務所、事務所可マンション、レンタルオフィス等をお探しの方はこちらから>
⇒その他【ベンチャー社長論(社長としての考え方)】記事一覧へ