- カテゴリ
- 独立開業や起業支援ノウハウ情報
無線LAN比較 業者一覧
先日、バリに行って、
無線LANスポットが非常に充実していることに
驚きました。
無料のスポットが非常に多い!
日本に帰ってから
状況を調べて見ると、
日本ではまだまだ有料のスポットばかりです。
ただ、それほど高額でもないので、
外出先でインターネットを活用したいのであれば、
契約するのも手だと思います。
今週号では、
無線LANスポット(wifiスポット)の業者を
比較してみました。
「BBモバイルポイント」ヤフー無線LANスポットの場合525円から
http://bbmp.softbanktelecom.co.jp/business/wlan/area_list/index.html
主要スポット
・マクドナルド
・cafe miyama
・ルノアール
「FREE SPOT」 月額無料
http://www.freespot.com/
・wired cafe
・シアトルズベストコーヒー
「フレッツスポット」月額840円から
http://flets.com/spot/ap/ap_search_s.html
・スターバックスコーヒー
・プロント
「livedoor wireless」 月額525円
http://wireless.livedoor.com/map/
・特定のお店では無く、屋外等にも
設置している
「wireless gate」ヨドバシカメラプランの場合月額380円
http://www.tripletgate.com/wirelessgate/
・BBモバイルポイント
・livedoor Wireless
の両方のアクセスポイントが使える。オプションで
フレッツスポットも利用可能。
「HOT SPOT」 月額399円から
http://www.hotspot.ne.jp/
・モスバーガー
・グローバルダイニング系列
・プロント
「M ZONE」 月額1575円から
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/
・ケンタッキー
・ロッテリア
・プロント
・タリーズコーヒー
・エクセルシオールカフェ
・モスバーガー
・スターバックス
「wi2 300」月額380円
http://www.wi2.co.jp/index.html
・BBモバイルポイント
・livedoorwirelessの各アクセスポイント
・横浜、丸の内
■比較して言えるのは、
直接「livedoor wireless」「BBモバイルポイント」に
契約するのはもったいないということ。
それなら、
「wi2 300」か「wirelessgate」がお勧めです。
料金も380円で、「livedoor wireless」「BBモバイルポイント」が
使えます。
もっと幅広く使いたいのであれば、
「フレッツスポット」「M ZONE」が
お勧めです。
特に「M ZONE」なら怖いものなしじゃないでしょうか?
NTTドコモの契約があれば、料金も840円になります。
費用をかけたくないなら、
「FREE SPOT」ですね。
まずは、みなさんの活動範囲で
どこのお店があるか確認してみましょう!
<東京都心で、事務所、事務所可マンション、レンタルオフィス等をお探しの方はこちらから>
⇒その他【独立開業や起業支援ノウハウ情報】記事一覧へ