- カテゴリ
- 雑記
営業部の雰囲気って、どんなですか?
【「おまえいらねえよ!」とか「死ね!」とか言われたことありますか?】ブログランキング! ← クリックお願いします(^o^)/!
(◆今の、順位は?見てみてください!だいぶ下がっちゃいましたが、ここから一気に上がっていけたら、いいな〜(^^♪◆)
■「営業マンって大変だね〜」
という言葉をお客さんからよくもらってました。
ほんとに大変なのかな?という気はしますが、
やはり、売らなければ、仕事してないのと一緒。
そういう意味で、厳しい仕事ではありますよね。
■ところで、今日はみなさんにまたまた、お伺いしたいのですが、
【営業部の雰囲気】ってどうですか??
ちなみに、
私は以前いた会社ではかなりガンガンの営業部長で、
まさに殴られた?り、
「オマエなんかいらねえよ!」という言葉を頂いたり、
しておりました。
今の会社の営業部長は、
逆に、そういう大声で怒鳴ったりというのはありません。
プレッシャーをかけるようなお言葉をたくさん頂きますが、
雰囲気としては、おとなしい感じですね。
ふと疑問に思ったのですが、
他の会社はどうなのだろう?
と思いまして・・・。
さしつかえない範囲でけっこうですので、
営業部の雰囲気を教えてください!!
これは、けっこうみなさん気になるところかとも思いますので、
よろしくお願いします!!!
頂いたコメントは明日紹介させていただきます!!
今日はここまで!!
ブログランキング! ← いまを頑張るブログリストはこちらから!
追伸:そういえば、今年は箱根駅伝、専修大学はたすきをつなげたばかりか、
6区では区間賞を獲得したんですねーー!!
今日知ってびっくり\(◎o◎)/!
よ〜し、来年はベスト15入りを目指して頑張れー(笑)
<東京都心で、事務所、事務所可マンション、レンタルオフィス等をお探しの方はこちらから>
⇒その他【雑記】記事一覧へ
トラックバック一覧
-
1. 戦略 戦術 其の25
- [経営者、独立希望者に贈る戦略・戦術 by戦略マン]
- 2006年01月05日 23:06
- 戦略 戦術 其の25 人気blogランキングへ 【お礼のハガキ】 最近のマーケティング本にはお客様にお礼のハガキを 書きましょう!と書いてある事が多いですね。 みなさん、お礼のハガキ書いてますか? 書いてると答えた方 本当に、気持ちこめてま....
-
2. 虎の穴
- [肉まんあんまん営業マン]
- 2006年01月07日 12:08
- 驚愕の離職率!!前の職場、株式会社○○○○の大阪支店。厳しい上司、過酷な環境、尋常じゃない非常識さで着任者の退職は後をたたなかった。その事務所は「虎の穴」と恐れられ、そこへの転勤希望者など一人も現れません。「お前、大阪支店に行ってくれないか?」そう言わ...
コメント一覧 (29)
-
- 2006年01月05日 22:49
- お世話になっております。私が営業に目覚めるきっかけになった会社は凄く厳しい軍隊のような環境でした。成績はふるいませんでしたが営業に目覚めました。もう一度挑戦したいとも思っているんです・・・。
-
- 2006年01月05日 23:09
- こんばんは。私のいた銀行、ノルマに厳しくはあったけど、そんなに雰囲気は悪くなかったですね。どなったりするのもいたけど、そうでないのもいて、その人物によりますかね。
ただ、前の会社の時のお客さんで、よく出入りしていた商工ローン会社は、ノルマはすごいわ、怒鳴るわ(社長からして)で、恐怖政治&産業革命前の労働でしたね。雰囲気以前の問題で、定着率が甚だ悪かったです。実績以外、何の評価がない会社で、たとえば、幸せとはなんぞや等といったものは無駄という考えが蔓延してました。金融特有のものかな?
-
- 2006年01月05日 23:26
- こんばんは〜☆ ランキング応援して行きますね♪ 渡辺さんならきっと挽回できますよ〜☆
ダンス、なかなかカッコイイです☆
-
- 2006年01月05日 23:45
- 前職では、そりゃあもう、すごいの何のって言うくらい、えげつなかったですね。やる事なす事、気まぐれで怒鳴られまくり!
「そんな生意気なタバコを吸いよるけぇ、売れんのんじゃ〜や!」
「そんなオナゴが飲むような酒ばっかり飲むけぇ、お前はダメなんじゃ〜!!」
・・・わけわからん!!
今は、営業マン一人一人が自分の数字を責任持ってチャレンジ(やらないと、そんなに持って帰れないんですぅ)してます。ほとんど自己管理なので、雰囲気はそんなに悪くないですね〜。
-
- 2006年01月05日 23:46
- どなったりいばったりする営業のトップがいる部屋って 好きではないです。うちは紳士的ですょ。そういう軍隊式はもう時代おくれだと思います。ひとりひとりが力がないように感じます。
-
- 2006年01月06日 15:24
-
>ゆうゆうさん
軍隊のようなとはすごいですね!厳しい会社でもなかなかそこまではいかないのでは?
厳しい環境を一度は経験しておくべきですよね!私もかなり成長させられました。
でも、再挑戦されるとは、ゆうゆうさん勇気ありますね〜。あ、でもそうでないとボクシングなんかできないですよね(^^♪失礼しました。
-
- 2006年01月06日 15:27
-
>新・元銀行員の探偵ライフ 中村さん
商工ローンはすごそうですね!恐怖政治で、馬車馬のように働かされてたんでしょうか?
すごそうです(>_<)
そういうのを聞くと今の自分の環境に幸せを感じますね(^^♪
-
- 2006年01月06日 15:29
-
>【nyankoの幸せ計画!】のnyankoさん
ありがとうございます!!nyankoさんからすると、関係の薄い記事なのに・・、コメントいただけるなんて・・・。
感謝です!!<m(__)m>
-
- 2006年01月06日 15:32
-
>立石さん
そう!やっぱり、【理不尽】なまさに「わけわからん」環境はきついですよね!
今の会社では、相当立石さんが雰囲気をつくっていらっしゃるのでは?立石さんの下なら、前向きに仕事できそうですもん。
-
- 2006年01月06日 15:34
-
>よしりんさん
たしかに、今の若いもんには、時代遅れ?なきがしますね〜。
私も怒られるの、苦手てで・・・。
でも、がんがん言ってくれる人は大切ですよね(^^♪
-
- 2006年01月06日 16:43
- こんにちは♪
私が今まで勤めた企業では、前職が家電量販店でしたが、年齢が比較的近いせいか、和気あいあいとした雰囲気でした。いまの職場は、営業が社長と私だけ(しかも親子)なので、雰囲気は悪くないですよ〜
-
- 2006年01月06日 17:10
- 今の会社は、すべてが自分のペースに近いのでとても楽しんでできますね。
前の会社でも基本的に楽しい笑顔あふれる職場でしたね。
ノルマもあったしそれで給料がきまるので必死だし一生懸命ですけど、楽しんで仕事をしてました!スタッフの仲もよかったですしね!
今もですし。
一度 一瞬、ビジネスフォンの販売に行ったときはヤ○ザの事務所のようでしたけど(笑)ヤバかったのですぐにやめました。サギに近かったので。
人が欲しくないものを無理ぐり売るセールスの仕事の事務所はどっちかいうとピリピリしてるんじゃないでしょうか。
セールスではないくて、お客さんが欲しいものを、理解してもらって買ってもらう仕事だと笑顔が多いんじゃないでしょか?
売るほうも楽しいですしね!
買ってもらって感謝までされる! そういう職種は雰囲気がいいですよ♪
-
- 2006年01月06日 17:11
- 私はいろいろな会社に伺っているので、雰囲気バージョンはたくさんありますよ〜。
一番最悪だと思ったのは、営業部長さんが根性というか、気合だけを怒鳴り続けている会社。朝礼に立ち合ったのですが、最悪!
両足を肩幅ほどに開き、後ろに腕を組み、
円陣を組むように立つのです。
人数は40人くらいいたので、
結構な迫力でした。
しかも営業部長さんは20代前半という若さ。
年配の中途採用組みの部下もたくさんいましたが、絶対服従という雰囲気。
朝礼が終わり、応接で部長さんからお話を伺うことになっていたのですが、
なかなか、いらっしゃらないのです。
来たと思ったら、大きく足を組み、
横柄な言葉遣いは、私に対しても同じ。
お仕事の話は、丁重〜にお断りしました。
-
- 2006年01月06日 19:06
- どうもこんばんは。
先日は、ご丁寧なご返信ありがとございました。
とても嬉しかったです。
そして、トラバありがとうございました。
レベルが高い貴ブログから頂けるとは、
思っていませんでした。素直に嬉しいです。
ウチんとこの職場の雰囲気・・・・
めちゃくちゃ良いんじゃないでしょうか。
みんな家族のように仲がいい。
けれど、大人としての一線はきちんと引いて、
お付き合いしています。
ワタシの職種は、毎月2件の契約が
最低ノルマのようなものですが、正直、キツイ。
(万が一、ゼロ件だと退職勧告が来ます・汗)
1件の契約を頂くのも簡単ではないのに、です。
この状況で職場の雰囲気が悪かったら、
到底、人が育たないし続かないでしょうね。
しかしウチの会社のなかにも、
雰囲気悪い営業所はあるみたいです。
-
- 2006年01月06日 19:30
-
>時計メーカー営業マンのひとりごと 斉藤さん
年齢が近いと、意思の疎通が計りやすいですよね!和気あいあいとした雰囲気、いいですよね!!
結果がでているかどうかというのもかかわってくるとは思いますが・・・。
-
- 2006年01月06日 19:35
-
>DATAKIT 細田さん
するどい意見ですね(^_^)
>人が欲しくないものを無理ぐり売るセールスの仕事の事務所はどっちかいうとピリピリしてるんじゃないでしょうか。
>セールスではなくて、お客さんが欲しいものを、理解してもらって買ってもらう仕事だと笑顔が多いんじゃないでしょか?
おっしゃるとおりですね!無理やり売りつけるセールスをしていると、ぴりぴりするのは当然ですよね!そういうセールスは売ることが目的でしょうから。
笑顔あふれる職場・・・。今うちの営業マンがひたすら笑っているシーンを想像したんですけど・・・(笑)
なんか変なものを想像してしまいました(>_<)
-
- 2006年01月06日 19:40
-
> つかさ:「ソリューション営業の道具箱」さん
なんと!20代前半で営業部長!!!
その年齢で、年上の人間をつかうのもさることながら、絶対服従させる雰囲気づくり!!
う〜ん。世の中にはいろいろな人がいるもんです。
さすがつかささん、いろいろみていらっしゃいますね(^^♪
-
- 2006年01月06日 19:42
-
>営業やってる人さん
>めちゃくちゃ良いんじゃないでしょうか。
社員にこう思わせる営業部長ってすごいんじゃないですか?!
なかなかここまで言わせることは難しい気がします・・・。
>(万が一、ゼロ件だと退職勧告が来ます)
そんなきつい状況なのに!
とてもいい職場にお勤めだと思います(^^♪
ちょっとうらやましくらいですね〜。
-
- 2006年01月06日 20:41
- きつい言葉は、慣れました・・・。
体罰はさすがにないなぁ。
辞める直前は、所長とか変わってしまいましたので、数字ばっかり言われました。当然、
モチベーションは下がります。
一人の人間として接するのが大切ですね。
-
- 2006年01月06日 21:35
-
気合!闘魂!入魂!です(笑)
-
- 2006年01月06日 21:46
- はーいお待ちしております。
-
- 2006年01月06日 22:16
- トラックバック有難うございました!
営業部の雰囲気ですが、私が経験した営業部は様々ありまして戦時中状態から圧勝状態と味わいました。戦時中状態ですが、これは今でも良い(?)経験です。それは紛れも無く「有線」時代です。私が入社した当時は宇野康秀が会社を立て直す最盛期でして、他社とのシャア戦争に終止符を打つべく営業大戦がなされた時代でしたので、毎日ノルマが課され達成出来なければ事務所にも帰社出来ない状態で、毎日が生き残りを懸けた日々でした。そしてノルマが達成出来ない場合は休日返上、「給料泥棒」の汚名を記され、幹部の圧迫面接を浴びるというものです。そんなおかげで非常に「タフネス」を身につけましたよ!今では大笑い話です。
-
- 2006年01月07日 03:09
- 渡邉さん、トラバ&コメントありがとうございます。私の会社は基本的には平和だと思います。でも拡大基調の過程で、中途入社の方がどんどんと入ってくるとそれまでの雰囲気は結構変わってますね。今振り返ると「厳しいけど前向きな雰囲気」があったときは会社の業績もよかったし、振り返ると良い思い出です。逆に社内政治にエネルギーをつかう雰囲気だと、業績もイマイチだと思います。やっぱ組織はヒトだなと思う今日この頃です。
-
- 2006年01月07日 15:27
-
>THE営業マン
これからは、また違った意味できつくなりますね!責任を一手に背負われると思いますので。でも、それが楽しいんでしょうね!
数字ばっかり言わないトップになってください(笑)
-
- 2006年01月07日 15:29
-
>N氏さん
な、なんだかプロレスのような(^^♪
きっと、相当盛り上がった雰囲気なんですね!
-
- 2006年01月07日 15:29
-
>風の旅人さん
はい!UPしましたので、見てください!
-
- 2006年01月07日 15:32
-
>則天去私さん
へ〜。有線ってそんな雰囲気だったんですか?!今は、うちの会社の近くにオフィスがあるんですが、すごくおしゃれなビルで、楽しそうな雰囲気を想像してたんですけど・・・。
でも、そういう環境を経験すると、鍛えられますね(^^♪
則天去私さんの闘う姿勢は、その経験もあったからなんですね!
-
- 2006年01月07日 15:35
-
>株式上場への最強営業術さん
人がたくさんはいってくると、雰囲気を維持するのも大変なんですね!勉強になりますっ!
いかに、血を受け継いでいくのかというのも、課題なんですね!!
-
- 2006年01月08日 02:11
- 遅くなりました!えだけんです!
ん?完全に渡邉さんの返事済の記事になっちゃってます?
私も営業部の雰囲気を報告に参りました〜!
うちの会社は結構な営業会社だと思いますよ。ただ、皆さんのコメント見ててびっくりです。
私は新卒でうちの会社に入社してるんで、他を知りませんでしたが、結構すごいですねぇ!新発見です!
目標達成に関してはすごく厳しいと思います。
ただ、怒鳴りつけられたり等はまったくないですね。怒鳴られたりした方が、達成できなかった事を帳消しにできそうで、気分が楽になる事もあると思いますが、うちはまったくない…逆に辛いときもあります…。
なんとも言えないプレッシャーの中に常に身をおいてるような感じです。