- カテゴリ
- 営業力UPの基本
経験を積んだ営業マンは売れる営業マンなのか?
【なにごともやってみなければわからない??】ブログランキング! ← クリックお願いします(^o^)/!
(◆今の、順位は?見てみてください!だいぶ下がっちゃいました(ーー;)◆)
■昨日スーツを買っていて、思ったのですが、
だいぶスーツを選ぶのが早くなった!!
初めて、スーツを買ったときのことを思い出すと、
われながら、情けないです(ーー;)
何もわからず、まさに店員さんのいいなり(笑)
とんでもなく大きめなスーツをかわされたのでした。
ちょっと太った今でも大きめです(^^♪
それが、今では
裾の長さ、袖の長さ、ボタンの位置、
体型にあっているかどうか。
そういったことがわかるようになってきました。
だからこそ、店員さんの意見を参考に自分で決められるようになったんです!
ですから、決断も早い、早い(^^♪
■何事も、初めて行うことは、経験が無く、何が良く、何が悪いかも
判断することすらできません。
たとえば、私のようにマンションを売る仕事だと、
どんなマンションがいいか、どんなマンションが悪いのか。
もっというと、
Aというマンションのどこがよくて、どこが悪いのか?
それを知るには、とにかくたくさんのマンションを見るほかありません。
それはつまり、沢山のマンションを見ることで
評価基準を自分の中に作ることでしょう。
AというマンションとBというマンションをみて、
比較することで、初めて、
Aマンションの設備はいいけど、場所が悪い。
Bマンションは文句無いけど、価格が高い。
などといった評価をできるようになるのだと思います。
経験を積むとはまさに評価基準を自分の中に作り上げていくこと
作業のことをあらわすのかと思います。
■この評価基準は、営業でも使うことができます!!
もし、自社の商品に対して、知識が無い人であれば、
評価の基準を教えてあげることで、お客さんから、信頼を得られます。
(例)車の営業の場合、
「このクラスの車の燃費は、おおよそリッター15kmですが、
この車はなんと!40km走るんです!!」
もし、その商品に対して、すでに基準を持っている人であれば、
その基準に沿ったプレゼンをすることで、契約に近づくことができます!!
(例)燃費が気になるお客さんに対しては、
「この浮いたガソリン代を計算すると、年間で10万円も浮くんですよ!!」
もし、お客さんの基準に、自社の商品が沿っていない場合は、
お客さんに新しい基準を作り上げることで、
契約を取ってくることが可能です。
(例)「たしかに、燃費はほかの車よりも多少劣りますが、
計算してみてください!リッター14kmということは、
年間8000km走行するとして計算すると、一日あたり
たった12円の差ですよ!!それだったら、ジュース一本、飲むのを我慢して、車内の広さ、加速性能に優れた、この車に乗りましょう!!」
営業はに限らず、経験が私たちに与えてくれるものは
大きいです!
それを、無駄にせず、
営業に生かしていきましょう!!
今日はここまで!!
ブログランキング! ← いまを頑張るブログリストはこちらから!
追伸:いよいよ明日から仕事です!がんばるぞー(^o^)/
<東京都心で、事務所、事務所可マンション、レンタルオフィス等をお探しの方はこちらから>
⇒その他【営業力UPの基本】記事一覧へ
コメント一覧 (10)
-
- 2006年01月05日 14:40
- こんにちは。
参考になる今回のブログ、ありがとうございました。私は、お客の方に判断基準をもってもらいたいっていうのが、今の商売のテーマです。ご案内とは、逆の観点ですけど。
そのためにはやっぱり、多様な角度の情報提供っていうことは間違っていないんだな…とうれしくなっちゃいましたよ。あとはどう知らしめていくか・・・、ブログとメルマガとHPなのかなと。ことしの自分のテーマです。
本当にありがとうございました。
-
- 2006年01月05日 15:41
-
>soho日記 河野さん
おっしゃるとおりで、家もいろいろな家に住んでみないとそのよさはわかんないと思います。
といっても、何度も家を買うわけにはいかないからですね〜(笑)
-
- 2006年01月05日 15:44
-
>新・元銀行員の探偵ライフ 中村さん
メルマガも始められるんですか?!頑張ってくださいねーーー!
私も仕事で発行していますが、メルマガもけっこうおもしろいですよー(^^♪
中村さんのお仕事の場合、お客さんはほとんど素人の方になるのではないでしょうか?
そうすると、情報提供がきっとキモですよね!
-
- 2006年01月05日 15:52
- あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
きょうから仕事開始です。
経験を積んで、評価の基準を作り上げていく。
いろいろな経験を積むことが大事ですね。
-
- 2006年01月05日 21:00
- こんばんは。
納得だなぁ〜。ジュース1本分って言われると、納得してしまいます。「そうか少しの我慢だな」って。ジッと自動販売機の前に立つ自分を想像してしまいました。
-
- 2006年01月05日 21:02
-
>時計メーカー営業マンのひとりごと 斉藤さん
あけまして、おめでとうございます!本年もよろしくお願い申し上げます。
お互い、経験を積み上げていきましょう!!
-
- 2006年01月05日 21:03
-
>セブンスターさん
ジュース一本とか、身近な話題に結びつけると、共感を呼びやすいんでしょうね〜(^^♪
-
- 2006年01月05日 21:09
- スマイルハートの社長です。
本当に役に立つ分かりやすい
ブログですね。
応援クリック、ポチッと!
-
- 2006年01月06日 20:38
- その人の『基準』をいち早く見つけたいですね。
そうですね、家も住んでみてはじめてその家の「悪さ」が分かりますもんね。
でも、現在の住まいの「良さ」というのも他の家に住んでみないと分からないんでしょうね。
応援!ポチッ